お疲れ様です!
先日紹介したスケールアヴィエーション11月号は見ていただけたでしょうか?
そこで発表された「飛燕」!
カッコ良いですよね~
しょっちゅう飛燕のページ見て製作する妄想膨らませてますw
小林先生のメカファンとして飛ぶ理由は追っかけていたのですが、
やはり立体が欲しいと気持ちが日に日に増しています。
NEOGEO本体の原型は家にあるので、ワンフェス終わったら製作開始します。
今回の記事は製作記のプロローグとして、その零と番号つけました。
まずは、飛燕製作のもう一つの鍵であるハセガワ製飛燕を入手しました。

これを使用してのトランスキットとして製作していきます。
今回初めてハセガワさんの飛行機キットを購入したのですが、パッケージがメッチャカッコ良くないですか?
ハセガワさん良い仕事してますね♪
- 関連記事
-